都立広尾病院
青山への移転問題で何かと話題の都立広尾病院ですが、
その歴史は古く、明治22年(明治憲法発布の年!)に開設された
伝染病専門病院がはじまりだそうです。
現在は23区内唯一の基幹災害医療センターとして、東京ER広尾として、
屋上のヘリポートからは伊豆諸島などの離島からの重篤患者を常時受け入れ、
24時間眠らない病院=緊急医療の中心的役割を担っています。
どの病院にも霊安室があり、そこでは契約している葬儀社が病院のお手伝いをします。
都立広尾病院の場合、葬儀社は病棟によって3社が契約しています。
例えば101病棟はA社、103病棟はC社という感じです。
契約は1年ごとに更新され、入札で決定する建前になっていますが、
なぜか同じ会社が当選してくるという状態があったりもします。
詳しいことは省きますが、
都の行政の不透明な一面がここでも透けて見えてくる気がします。